子供の教育・育成情報
一之宮まち協 H30年度のいろいろ①
2019年1月30日
お久しぶりです(*´з`) 今年もよろしくお願い致します。
平成30年度も残すところあとわずか・・・なのに全然更新していませんでした(*_*)
今年度もたくさんの行事がありました~
まち協だよりご覧になってくださってますか?
5月~ 体験の風事業 田植え~米コン出品まで 田植え 稲刈り コンクール入賞!【青少年育成部】
6月~ みんなの食堂さくら 開店 (毎月2回程度開催)【福祉部】
7月 班対抗ソフトボール大会【体育部】
8月 納涼夏祭り/女川バスツアー①・②/ 六地区対抗体育大会【体育部】
9月 敬老会/飛騨位山トレイルファミリーコース【体育部】/福祉研修会・座談会【福祉部】
10月 地域の魅力体感ツアー【文化教養部】
11月 一之宮町文化祭/文化研修会(岩瀬・高岡へ)【文化教養部】
この他にも毎年好評の教養講座、サタディサークルなど各部たくさん活動しています。
年明け1月以降の行事はまたご報告いたします!
飛騨位山文化交流館での飲料費補助も継続中です。 自販機のコーヒー等★50円から★お楽しみいただけます!!ぜひご利用くださいね(^^♪
《H30 新成人を祝うつどい》
2018年1月5日
新年あけましておめでとうございます
本年も、まち協の活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします
1/2(火)《一之宮地区 新成人を祝うつどい》が開催されました。
今年度の一之宮地区の新成人は29名。 26名の方が出席され、晴れの日をお祝いしました。
↓入場の様子
自己紹介では現在の様子、将来どんな大人になりたいか、一人ひとり発表してくださいました。
将来は地域に貢献したい、という方が何人もみえました(*’▽’)
楽しみです!!
「はたちの抱負」を発表してくださった小野功貴さん、山平名那子さん
「はたちの思い一行詩」に入賞した三木花音さん
國島市長も駆けつけて下さいました→
南極の氷を持って激励の言葉をくださいました。
実行委員の方が一生懸命つくってくださった「思い出のアルバム」や、小学4年生の時の高山市音楽会の合唱DVDも上映されました。また、それぞれの最近の様子なども映しだされ、会場が笑いに包まれました)^o^(
そして、会場全員で『ふるさと』を歌って閉会となりました
↓すべての伴奏は新成人の山平名那子さんにお願いしました。音楽の先生になるために頑張ってみえます!
皆さん、これからもカッコいい大人めざしてがんばってください!
今年度実行委員の新成人4人(この他に新成人の保護者や支所職員、まち協役員などが実行委員となっています)
ありがとうございました<(_ _)> お疲れ様でした!
そして… 会場にいらした皆さんはお気付きだと思いますが、Hit net TV さんの撮影が入ってましたね~
第2金曜日の「週間高山ニュース」で放映予定だそうです!
《一之宮町 文化祭 ’17》 作品展
2017年12月19日
《一之宮町 文化祭》作品展です(^-^)
今年は少し日程を変えて・・・ 11/3日~5日に開催しました。
たくさんの作品をご出品いただきありがとうございました!今年も、保育園・小学校・中学校の皆さんの作品も展示しました(^.^)
3日のみでしたが、大好評だったのが、クラフトコーナー✧
作品は今年も力作揃いです!!
まち協の教養講座で作成した作品も出品されました(^-^)
リバーシブルバッグとデコパージュ作品。ハーバリウムも少しありますね。 ステキ~~!!
皆さん、ご来場ありがとうございました!
来年も多数のご出品お待ちしております(^o^)丿
《一之宮町 文化祭 ’17》 収穫祭編!
2017年12月19日
さてさて!収穫祭です!!!
↑看板なども中学生が準備してくれましたよ~
不漁ということで心配しましたが・・・今年も震災復興支援で交流のある宮城県女川より600匹のサンマが直送され、炭火焼でみなさんに振舞われました!(^^)!
↑焼きたてを皆さんに食べていただきたく… お待たせしてしまった方、すみませんでした<(_ _)>
←今年はじゃがバターにも挑戦!ご賞味いただけましたか?
他には、地元特産物販売、だんご・焼き鳥、豚汁&おにぎり、飲料販売、みかん詰め放題、牛まんなどなど! 盛りだくさんのバザーでした(^^♪
それぞれのブースに中学生が入ってお手伝いしたり、会場美化も積極的に行ってくれました。
天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただきました!(^^)!
みなさん、来年もぜひ文化祭にご参加ください!
芸能発表はこちらから →→VOL.1 →→VOL.2
《一之宮町 文化祭 ’17》 芸能発表♪VOL.2
2017年12月19日
さてここからは、芸能発表午後の部をご紹介します(午前の部はこちらから)
午後の一番を飾ったのは
宮中学校1年生の合唱です!
↑BKGの皆さんによる民謡メドレー 客席も巻き込んで盛り上がりました♪
永田和子さん、桂川千恵子さん、桂川武さんのカラオケ↓ ↓民踊愛好会のみなさん
↓ムジカ音楽の会の皆さんのピアノ発表♪(^^♪
全部の写真が無くてごめんなさい…
芸能祭のトリを務めてくださったのは、昨年に引き続き宮中学校の全校生徒のみなさん(*^^*)
「手紙」「群青」の2曲の合唱を披露してくださいました。
少ない人数でこんなに素晴らしい合唱ができるなんて!会場全体が引き込まれました(#^^#)
そしてアンコールの拍手!!
最後は会場の皆さんと一緒に宮中学校校歌を歌い、閉会となりました。
みなさん、来年もぜひ文化祭にご参加ください!
最新のお知らせ
- 2024/10/29 令和6年度 一之宮文化祭開催します!...
- 2024/05/22 お化け屋敷 高校生スタッフ募集中!...
- 2023/10/26 令和5年度一之宮町文化祭 開催します...
- 2023/06/28 『みやっこひろば』をご利用ください...
- 2023/06/06 6/11オープンです...
- 2023/04/11 「みんなの食堂さくら 公式LINE」...
- 2023/02/02 みんなで応援しよう!!横断幕掲示してあります...
- 2023/01/18 町民顕彰【横断幕】掲載で応援します!...
- 2022/10/25 R4一之宮町 文化祭 開催します♪...
- 2022/09/29 1年生が高山研修に行きました!...
- 2022/09/14 今年は合唱文化委員が情報をお届けします!...
- 2022/09/02 飛騨位山トレイル ファミリーコース開催!...
- 2022/08/01 一之宮町民の皆さま...
- 2022/01/05 令和4年 一之宮地区 新成人を祝うつどい...
- 2021/12/28 R4新成人を祝うつどい ライブ配信!...
- 2021/11/09 『一之宮町文化祭 作品展』が開催されました...
- 2021/10/01 通常開館します!...
- 2021/09/10 公民館・交流館の休館延長について...
- 2021/08/27 公民館・交流館の休館について...
- 2021/07/28 中体連地区大会 女子バレー部結果...