MENU

子供の教育・育成情報

年末恒例《お鏡もちづくり》開催しました

2017年1月4日

12/25(日)、恒例となっている《年末お鏡もちづくり教室》が行われました。
まち協福祉部の開催で、子ども22人を含む親や福祉部のメンバー、それに長寿会の協力者ら50人が参加しました。
用意された6升のもち米を順次蒸した後、お鏡用や花餅用などに数回に分けて餅つき機でつきました。
つき上がった餅は、花餅用に延ばして細長く切り、台木の枝に巻き付けて花餅を作りました。

dsc_0788 dsc_0793
その後、餅とり粉でくっつかないようにして丸めてお鏡をつくりました。

dsc_0803
粘りのある餅に苦戦しながらも子ども達は指導者の長寿会の会員らに教えてもらいながら楽しそうに仕上げていきました。
最後に餅を雑煮やきな粉餅にして昼食をとり、つきたての餅をおいしそうに食べていました。

dsc_0817
最近は各家で餅をつく習慣も薄れ、お鏡餅もパックの既製品を購入する家が増える中、手づくりお鏡餅で正月を迎えるのも格別かもしれませんね。

dsc_0824 ←立派な花餅が出来ました!公民館に飾ってあります

《ベビーマッサージ&育児なんでも相談》開催しました♪

2016年11月25日

 

11/7(月) まち協福祉部主催で、《ベビーマッサージ&育児なんでも相談》を開催しました。
これまで、まち協の事業では無かった乳幼児とその保護者対象の初めての事業です(*’▽’)
ベビーマッサージという事で、赤ちゃんの対象月齢は生後2ヵ月~1歳くらいまでを対象とさせていただきました。

dsc_0667 ←講師はおうちサロンSupica山本亜矢子さん♪

dsc_0658 高山市の保健師、中川さんにも来ていただきました!
身長・体重を測定してもらい、まずは、親子でふれあい遊びです。

dsc_0670

さあ、ベビーマッサージ始まります!!

dsc_0671 dsc_0675
赤ちゃん、とても気持ちよさそうでした(*’▽’)

 

dsc_0678
↑ ねんねを卒業した赤ちゃんたちはじっとしてマッサージなんかしていられません!!(^^;)

 

ベビーマッサージのあとは、絵本の読み聞かせをしてもらいました。

dsc_0681

ベビーマッサージ、読み聞かせのあとは、みんなで集まって、おしゃべりタイム(^^♪
「家、近所なんや~、知らんかった(^^)」とか、「ダンナ同士が友達で~」とか、ママさん同士の会話も弾みました。
これから一之宮町で一緒に子育てをする同志!親も子も仲良くしていけたら、という願いも今回の講座にはあったんです(#^^#)
dsc_0682

 

寒くなり、体調を崩しやすい時期となってしまい、せっかくお申し込みいただいたのに、参加できなかった方もいらっしゃって、とても残念でした(>_<)
今後とも、このような企画をできたらいいな、と思っておりますので、ママさんパパさん、色んなご意見をまち協事務局までお寄せください!!

《一之宮町 文化祭》 収穫祭編!

2016年11月15日

今年もやりました!! 収穫祭!!!
昨年同様、震災復興支援で交流のある宮城県女川より600匹のサンマを直送!
炭火焼でみなさんに振舞いました!(^^)!
dsc_0600 dsc_0604 dsc_0602

 

今年は中学生も出店し、ポップコーンの販売をしましたよ☆

dsc_0595

 

他には、地元特産物販売、だんご・焼き鳥、豚汁&おにぎり、飲料販売、みかん詰め放題、牛まんなどなど! 盛りだくさんのバザーでした(^^♪
それぞれのブースに中学生が入ってお手伝いしたり、会場美化も積極的に行ってくれました。

dsc_0597 dsc_0598 dsc_0599

dsc_0601 dsc_0605

天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただきました!(^^)!

みなさん、来年もぜひ文化祭にご参加ください!

 

作品展はこちらから→→GO
芸能発表はこちらから →→VOL.1へGO  →→VOL.2へGO

《一之宮町 文化祭》 芸能発表♪VOL.2

2016年11月15日

さてここからは、芸能祭午後の部をご紹介します(午前の部はこちらから!GO!)

 

収穫祭はこちらから→→GO

作品展はこちらから→→GO

 

午後の一番を飾ったのは大正琴の宮小ふれあいタイムと水無会の皆さん

dsc_0610 dsc_0613 息の合った演奏に惚れ惚れ♡

 

dsc_0615 dsc_0623 ←司会者も衣装チェンジ!!

 

カラオケクラブ↓

dsc_0617 dsc_0618

 

dsc_0619 dsc_0621 dsc_0622
↑宮中1・2年男子による闘鶏楽の披露 荘厳な雰囲気です

 

dsc_0631 ←民踊愛好会のみなさん

 

↓宮中3年生の学習発表
この一年の歩みを楽しくコント風に紹介、学年の雰囲気がよく伝わります。
合唱はとても素晴らしく、鳥肌モノでした!!!!!

dsc_0634 dsc_0636

 

dsc_0638 ←声楽 伊藤健生さん

 

↓ムジカ音楽の会の皆さんのピアノ演奏♪ かわいらしい演奏から、ダイナミックな連弾まで♪
dsc_0639 dsc_0643 dsc_0644

 

芸能祭のトリを務めてくださったのは、宮中学校の全校生徒のみなさん(*^^*)
「命ある限り」「HEIWAの鐘」の2曲の合唱を披露してくださいました。
今思い出しても感動で涙が出そうです。本当に本当に素晴らしい歌声でした(#^^#)
dsc_0650

そして何と!!アンコールの拍手が!!

最後は会場の皆さんと一緒に宮中学校校歌を歌い、閉会となりました。
dsc_0652 dsc_0654
みなさん、来年もぜひ文化祭にご参加ください!

《一之宮町 文化祭》 芸能発表♪VOL.1

2016年11月15日

11/1~3《一之宮町 文化祭》が開催されました。
1日からは位山文化交流館で作品展がはじまり(→詳しくはこちら!)、3日には恒例の芸能祭、昨年復活して大好評だった収穫祭が開催されました(^-^)
3日は昨年同様、宮中学校全校生徒も参加し、スタッフとして様々な仕事をして下さいました。もちろん、学習発表や合唱も披露してくれました!

dsc_0560 dsc_0564 dsc_0565
↑司会の皆さん     ↑宮小3・4年生の合唱♫   ↑ハーモニー&ハーモニー

 

dsc_0566 dsc_0569 ←中学2年生の発表

 

dsc_0571 dsc_0573 dsc_0578
↑民踊愛好会        ↑保育園年長さんのカワイイお遊戯↑

 

dsc_0580 dsc_0582 dsc_0583
↑詩吟クラブ        ↑宮中1年生の学習発表と合唱

 

dsc_0586 dsc_0588
↑カラオケクラブ    ↑伝統芸能発表 浦安の舞

 

そして午前中最後の演目は、宮保育園の保育士の皆さん“劇団 宮女子”による宮村の昔話「座禅石とアジメ」↓↓ 大道具、小道具も☆カンペキ☆!!

dsc_0594 dsc_0593

 

午後の部はこちらから! GO!!


トップへ