地域の情報
《わが町の文化遺産巡り》お宮さんをもっと知ろう
2016年11月1日
10/10(月・祝)まち協文化教養部主催の《わが町の文化遺産巡り》が開催されました。
今回は来年の水無神社の大祭を前に「お宮さん」についてもっと知ろうと、会場を水無神社に絞って、その歴史学習を中心に行われました。
境内にあるねじの木や神馬、銀杏の木、チバカの桂などについて宮歴史クラブ員や山腰曠さんらから説明を受け、江戸時代の大原騒動については、野添幸夫さん手づくりの紙芝居を本人に演じてもらいました。その後、57年前の大祭の様子をビデオで見たり、牛丸宮司から水無神社について話を聞いたりして、一之宮水無神社について見聞を広めました。
《班対抗ソフトボール大会》優勝は??
2016年11月1日
こ2年間、マイマイ蛾の影響等で開催できなかった《班対抗ソフトボール大会》が9~10月にかけて行われました!!
まち協体育部では、各班に事前アンケートで意向を調査し、その結果開催され、10チームが出場しました。(うち、3チームは班合同チーム)
9月は台風の影響で延期が相次ぎ、10/15(土)にやっとで決勝戦を行い、無事大会を終えることができました。
決勝戦は洞下VS問坂下!
最優秀選手は問坂下の小野さん、優秀選手は洞下の東田さんでした。おめでとうございます☆
《敬老会》開催されました
2016年10月6日
9/14(水) 今年も《一之宮町敬老会》が盛大に開催されました。
町内の75歳以上の方を対象としたこの会は、参加人数109名!!
みなさんお元気に会場の公民館へおいで下さいました(^-^)
祝賀会と祝宴の2部構成で行われた敬老会。祝賀会では、主催者を代表して田邊重敏まち協会長、来賓として出席した國島芳明高山市長がお祝いの言葉を述べました。
子ども達からのお祝いステージでは、宮小6年生が力強いソーラン踊り「宮ソーラン2016」(^O^)/
続いて保育園年長児が男女別に「花笠音頭」など愛らしい遊戯を披露(^^♪
最後に宮中2年生が「心の瞳」など2曲で息の合ったハーモニーを聞かせて出席者を祝福しました。
子ども達のステージは、毎年参加者の皆さんにとても喜んでいただいています♪♫
2部の祝賀会は武川尚一之宮支所長の乾杯に始まり、千翠あやめさんの舞踊が宴を盛り上げました。
今年の敬老会では、来年開催の水無神社の大祭を前に、今年見つかった昭和35年の大祭とその前年の例祭の様子を記録したビデオを鑑賞しました。スクリーンには当時の光景や闘鶏楽などを奉納する氏子の人たちが映し出され、出席者は懐かしそうに当時を振り返っていました。
会場では酒を酌み交わし、料理を食べながら懐かしげに語り合う姿があちこちで見られ、会場はなごやかな雰囲気に包まれていました。
↑ 國島市長、すべてのテーブルを回って長寿をお祝いしてくださいました。
皆さま、来年もどうぞお元気でご参加くださいね!!
今年も《納涼夏祭り》盛大に開催されました!☆part2☆
2016年9月1日
8/14《飛騨一之宮納涼夏祭り》、ステージショーの後は、昨年お休みしていた盆踊り!!
「やっぱり夏祭りといえば盆踊りやろ!!!!」 ということで、復活しました。(仮装も )
一之宮町商工会女性部のみなさんが、来年の水無神社大祭の成功を願って神輿や裃など祭り行列風の仮装で参加。それに宮フラガールや水無神社総代、民謡愛好会、それに一般の人も加わり、会場中心に設けられたぼんぼり風モニュメントを中心に、「飛騨やんさ」に合わせて輪が広がりました。
↑ 一之宮町商工会女性部のみなさんは、この仮装で、ちょけらまいかにも参加されたそうです!
バザーでは地元業者中心に5店が出店し、生ビールや焼きそば、だんご、焼き鳥、かき氷、揚げピザ、スノーアイスなどが販売され、休憩テントでは生ビール片手に談笑する姿も見られました。特に商工会青年部のテントではゲームが行われ、順番待ちの子どもの列ができるほど盛況でした。
そして、最後を飾ったのは賞品総額10万円の大ビンゴ大会で、ステージの前には多くの人が集まりカードを見つめました。時間とともに「ビンゴ!」の声が次々と上がり、賞品として用意された50本の女川産「笹カマボコ」が渡されていました。
←最後はジャンケンで!
今年の夏祭りのフィナーレとして玩具用花火が支所2階屋上から打ち上げられ、派手さはなかったものの、多くの人が見上げる中での手づくり夏祭りを終える親近感の湧く演出となりました。
盆踊りの中心となっていたモニュメント、ご覧になられましたか?
役員の手作りなんです。。。燈篭の絵は、学童保育で公民館にきているサクランボクラブのみなさんに描いていただきました☆
今年も《納涼夏祭り》盛大に開催されました!
2016年9月1日
8月14日 毎年この日は、《飛騨一之宮納涼夏祭り》の日です!
今年も盛大に開催されました(^o^)
まずは昼の部「アニメ上映会」
今年は大人気アニメ『ミニオンズ』を上映。昨年よりもたくさんの方にお越しいただきました!!
そして夜の部「夜祭り広場」(^^♪
宮保育園の年長園児がオープニングを飾ってくれました☆ お揃いの衣装で「エビカニクス」など2曲を披露。
司会者の方にインタビュ~されたよぉ(*’▽’) 上手にお返事できました!! ↑
ライブステージでは、最初に地元高山出身で学生シンガーソングライターとして活動している杉山修さんが、「高山~故郷へ贈る歌~」「桜」など5曲をトークを交えながら熱唱しました。
続いて、一之宮町から和太鼓を借りて一之宮地内で練習もしている女性4人のグループ「紅忍(くのいち)」が三味線や笛も加えた力強い和太鼓演奏を披露。
最後は、この日のために急きょ結成された「宮フラガール」12人の“美女”集団が揃いのフラダンス姿で登壇し、狭いステージをいっぱいに使い、ウクレレと歌、ハワイアンの踊りで会場を沸かしました
最新のお知らせ
- 2024/10/29 令和6年度 一之宮文化祭開催します!...
- 2024/05/22 お化け屋敷 高校生スタッフ募集中!...
- 2023/10/26 令和5年度一之宮町文化祭 開催します...
- 2023/06/28 『みやっこひろば』をご利用ください...
- 2023/06/06 6/11オープンです...
- 2023/04/11 「みんなの食堂さくら 公式LINE」...
- 2023/02/02 みんなで応援しよう!!横断幕掲示してあります...
- 2023/01/18 町民顕彰【横断幕】掲載で応援します!...
- 2022/10/25 R4一之宮町 文化祭 開催します♪...
- 2022/09/30 令和4年度一之宮町文化祭 開催します...
- 2022/09/29 1年生が高山研修に行きました!...
- 2022/09/14 今年は合唱文化委員が情報をお届けします!...
- 2022/09/02 飛騨位山トレイル ファミリーコース開催!...
- 2022/08/01 一之宮町民の皆さま...
- 2022/02/01 『第4回一之宮町民そり大会』のお知らせ...
- 2022/01/05 令和4年 一之宮地区 新成人を祝うつどい...
- 2021/12/28 R4新成人を祝うつどい ライブ配信!...
- 2021/11/09 『一之宮町文化祭 作品展』が開催されました...
- 2021/10/01 通常開館します!...
- 2021/09/10 公民館・交流館の休館延長について...