地域の情報
年末恒例《お鏡もちづくり》開催しました
2017年1月4日
12/25(日)、恒例となっている《年末お鏡もちづくり教室》が行われました。
まち協福祉部の開催で、子ども22人を含む親や福祉部のメンバー、それに長寿会の協力者ら50人が参加しました。
用意された6升のもち米を順次蒸した後、お鏡用や花餅用などに数回に分けて餅つき機でつきました。
つき上がった餅は、花餅用に延ばして細長く切り、台木の枝に巻き付けて花餅を作りました。
その後、餅とり粉でくっつかないようにして丸めてお鏡をつくりました。
粘りのある餅に苦戦しながらも子ども達は指導者の長寿会の会員らに教えてもらいながら楽しそうに仕上げていきました。
最後に餅を雑煮やきな粉餅にして昼食をとり、つきたての餅をおいしそうに食べていました。
最近は各家で餅をつく習慣も薄れ、お鏡餅もパックの既製品を購入する家が増える中、手づくりお鏡餅で正月を迎えるのも格別かもしれませんね。
最新のお知らせ
- 2024/10/29 令和6年度 一之宮文化祭開催します!...
- 2024/05/22 お化け屋敷 高校生スタッフ募集中!...
- 2023/10/26 令和5年度一之宮町文化祭 開催します...
- 2023/06/28 『みやっこひろば』をご利用ください...
- 2023/06/06 6/11オープンです...
- 2023/04/11 「みんなの食堂さくら 公式LINE」...
- 2023/02/02 みんなで応援しよう!!横断幕掲示してあります...
- 2023/01/18 町民顕彰【横断幕】掲載で応援します!...
- 2022/10/25 R4一之宮町 文化祭 開催します♪...
- 2022/09/30 令和4年度一之宮町文化祭 開催します...
- 2022/09/29 1年生が高山研修に行きました!...
- 2022/09/14 今年は合唱文化委員が情報をお届けします!...
- 2022/09/02 飛騨位山トレイル ファミリーコース開催!...
- 2022/08/01 一之宮町民の皆さま...
- 2022/02/01 『第4回一之宮町民そり大会』のお知らせ...
- 2022/01/05 令和4年 一之宮地区 新成人を祝うつどい...
- 2021/12/28 R4新成人を祝うつどい ライブ配信!...
- 2021/11/09 『一之宮町文化祭 作品展』が開催されました...
- 2021/10/01 通常開館します!...
- 2021/09/10 公民館・交流館の休館延長について...