MENU

子供の教育・育成情報

《保育園児スノークルージング》~体験の風をおこそう 冬季事業~

2016年2月12日

1/28(木) 「体験の風をおこそう」の冬季事業が行われ、宮保育園の全園児がモンデウスで雪上クルージングを楽しみました(^^)/
スリル満点のクルージングに、どの子も歓声をあげて喜んでいました。
今年は雪が少なく、実施が心配されましたが、20日以降にまとまった雪が降り、コースも整備されて、今年度の「体験の風をおこそう」の最終事業を終えることができました。

 

DSCN8502 (2) DSC_0619

↑行ってきま~す=3=3             ↑そり遊びも楽しみました(^o^)

 

~体験の風をおこそう運動とは、近年、社会が豊かで便利になる中で、子どもたちの自然体験、社会体験、生活体験などの体験が減少している状況を踏まえ、子どもたちの健やかな成長にとって体験がいかに重要であるかを広く家庭や社会に伝え、社会全体で体験活動を推進する機運を高める運動です~

 

宮中スキー部来館(^-^)

2016年2月5日

1/20(水) 宮中学校スキー部のみなさんが来館し、県大会の報告をしてくださいました。
県大会は、1/14~15にほおのき平スキー場(アルペン)・平湯あかんだな特設会場(クロス)で開催され、宮中選手が上位を占め、総合優勝に輝きました(*’▽’)

DSC_0623 ←田邊まち協会長が激励しました

 

宮中からは2/3から北海道富良野市(アルペン)・名寄市(クロス)で開かれている全国中学校スキー大会に6名が出場しています。
全中出場選手:黒木健斗さん 渡瀬詩織さん 黒木玲名さん 

       幅上翔太さん 谷口晴基さん 役田陽さん

また、2/10から富山県平スキー場で行われる東海北陸大会には11名が出場します。
2/20から開催される岩手国体に、幅上翔太さん
2/24から雫石町で開催される日本ジュニア選手権大会に、黒木健斗さん 黒木玲名さん兄妹が出場します。

みなさんのご検討をお祈りしています!!!!

H27年度《サタディサークル》残すところあと2回です!

2016年1月18日

毎月第2土曜日に開催されている《サタディサークル》、H27年度は残すところあと2回となりました。

2月13日3月12日です!(卓球は2月はお休みなので3月12日のみ)

m[1]

★3月12日は閉校式も予定していますのでよろしくお願いしますm(__)m

《お鏡餅づくり会》開催しました!

2016年1月5日

12/27 まち協福祉委員会が《年末お鏡餅づくり会》を開催しました。

21名の子どもたちと福祉委員会のメンバー、長寿会の協力者、保護者ら40名が参加し、お餅をついて、お鏡餅と花餅を作りました。

DSC_0452 ←まずはお餅つき!

 

     上手に丸めてお鏡餅に!→ DSC_0456

 

DSC_0459 ←ちぎったお餅を巻き付けて花餅づくり!

 

DSC_0468 DSC_0466

立派なお鏡と花餅ができました!(^^)!

 

 

 

《おはなし会スペシャル》

2015年12月16日

12/5(土) 公民館和室で高山図書館一之宮分館による《おはなし会スペシャル》がありました。

クリスマスが近いこともあり、サンタさんが登場したり、クリスマスソングをみんなで歌ったり、工作をしたりして

少し早いクリスマス会を楽しみました :-)

 

DSC_0409 DSC_0414

DSC_0420  design_christmas[1]12110707-1[1]

 

 


トップへ